









AV界が誇るガチオタ女優・卯水咲流と、コスプレやグッズ収集癖をたびたび披露している大のアニメ好き・波多野結衣が、リモートでオタトークを展開するこのコーナー。今回は、今年12月に新プロジェクトが始動する『コードギアス』の推しキャラや世界観の魅力を、メロメロになりながら語り尽くすぞ!
![]() |
もともとルルーシュは神聖ブリタニア帝国の皇子だったんですけど、小さな頃に母を殺されたことで父である皇帝に不信感を持っているんです。そのうえ国同士の外交のコマ、人質みたいなものとして、妹と一緒に日本に住まわされることになりました。でもその1年後に、ルルーシュ兄妹のことなどお構いなしにブリタニアは日本に侵攻。焼け野原の中で、少年ルルーシュが「ブリタニアをぶっ潰す」と反逆を決意するところが、物語のスタートです。 |
---|
物語では超能力「ギアス」がキモなんです。ギアスにはいろんな種類があって、人によって発揮する能力が違うんですけど、ルルーシュの場合は、人を操れる。相手の目を見て命令すると、相手はそれを無意識のうちに実行してしまうんです。時間を巻き戻せる人もいるし、ギアスの能力者同士の争いですね。 |
![]() |
---|
![]() |
そうそう。でも、ルルーシュは頭がいい戦略家だから、ギアスを使わなくたって、人を思うように使いこなせるんです。ギアスを使うのは、銃を向けられたりするような、本当にいざというときだけ。ギアスは限られた人しか持ってないけど、他の能力者もバンバン、ギアスを発動するわけじゃないので、インフレ化しないようにバランスが取れた設定になっています。 |
---|
第1話で、ブリタニアの軍隊に銃を向けられたときにルルーシュが言ったセリフがめっちゃかっこいいんですよ! 「撃っていいのは撃たれる覚悟があるやつだけだ」って叫ぶ、屈指の名シーンです。何をするにも、覚悟がある人しかやっちゃいけないなって心に刺さりました。「ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが命じる。貴様たちは……死ね!」って言ってギアスを発動させて窮地を脱するのもかっこいい。私もついつい「従います!」って言っちゃいますね。 |
![]() |
---|
私はルルーシュが好きすぎて、彼のギアスをかけられたい。ウチのワンちゃんの名前も、ルルってつけてる。 |
![]() |
---|
![]() |
それでルルちゃんだったんだね! |
---|
ウチのルルちゃんは、私をメロメロにさせるギアスを持っています(笑)! |
![]() |
---|
![]() |
たぶん、はたちゃんはルルーシュの妹思いなところや、幼馴染のスザクとの友情を重んじる姿に惹かれるんだろうね。素顔がバレないようにルルーシュは仮面を被って「ゼロ」と名乗ってブリタニアに反逆していくんですが、無敵を頑張って演じているのもタマんないし。 |
---|
TVシリーズの第2期の冒頭で、記憶を失ったルルーシュはC.C.(シーツー)っていう、ギアスを与えてくれた謎の少女に助けられるんですね。ここで見せる、よろよろした感じもまた、ヒモ男みたいでかわいいんですよ~。 |
![]() |
---|
![]() |
そこ! そこが『コードギアス』の魅力です! パンチラインが多く、セリフが中二病っぽくて「ザ・オタクアニメ」って感じ。ルルーシュは記憶を取り戻して、テレビ中継で「合衆国日本」の建国を宣言するんです。そのときに言ったセリフが「日本人よ、私は帰ってきた!」ですからね。あまりの中二くささに、私はひとりで「おおー!」って喜んじゃった(笑)。 |
---|
「日本人よ~」も「撃っていいのは~」も、SNSを見てると使ってる人が多いですね。『コードギアス』は、オタクに受けるセリフが多いんだと思う。 |
![]() |
---|
![]() |
オタクって名言に触れたら、ずっと使うからね。しつこいくらいに。ギアスを発動させるポーズも、みんな一度はやってるはず(笑)。私はユーフェミアというブリタニアの皇女がスザクに言った、「私を好きになりなさい。そのかわり私があなたを大好きになります」ってセリフも好き。 |
---|
あー、あったねそのセリフ~。私もファンの方に言ってみたいけど、ふだんそういうこと言わないから、きっとネタだってわかってもらえなそう。 |
![]() |
---|
![]() |
ルルーシュに最後まで寄り添ってくれる紅月カレンちゃん。ルルーシュを肯定も否定もするいい立ち位置のキャラですね。あとは中華連邦の黎星刻(リー・シンクー)と天子(てんし)がいいなって思います。武官である黎星刻と皇帝の天子の相思相愛ぶりが、少女漫画チックで尊い。天子は幼女なので、必死に黎星刻が守ろうとするんです。それに、『コードギアス』にはBL要素もあります。いろいろな人間模様が見どころですね。 |
---|
そういう少女漫画っぽさや、ルルーシュのかっこよさは、『カードキャプターさくら』などの作者であるCLAMPがキャラクターデザインの原案だからだと思いますね。やっぱり女性のクリエイターが書く男の子って女子が好きになりやすいんですよね。でも、中二病くさいセリフはちゃんと男性スタッフが担当しているので、オタクの全方向に訴求できている感じがします。 |
![]() |
---|
![]() |
って、思うじゃないですか。ロボットアニメ好きとして言わせてもらうと、『コードギアス』はロボットアニメではございません! 『機動戦士ガンダム』のようにロボットがあるから戦争が続くのではなく、ギアスがあるから戦争が続くんです。だから正確には、ギアスアニメですね。ロボットは兵器の一種として添えてあるだけ。ただ、『スーパーロボット大戦』ではすごく使いやすいんですけど(笑)。 |
---|
『コードギアス』ではロボット兵器のことをナイトメアフレームって呼ぶんですけど、たしかに本筋の存在ではないんですよね。でも、めっちゃかっこいいんですよ。私はフィギュアも持ってます。これこれ! |
![]() |
---|
![]() |
おお、枢木スザクの乗機『ランスロット・アルビオンゼロ』ね! 世界規模のスケールの大きなストーリーに加えて、ロボット要素あり、BL要素ありですからね、オタク心をくすぐる作品ですよ。 |
---|
![]() |
そうですね。14年前の作品ですが、古い感じはまったくしないし、純粋に楽しめると思います! |
---|
ルルーシュがかっこいいからぜひ見てほしい。バトルシーンも恋愛模様も楽しめます! |
![]() |
---|
1985年12月25日生まれ。
2013年2月、AVデビュー。身長169cm、B84・W59・H87。
イベントの情報はツイッターをチェック!
Twitter:@usui_saryu
1988年5月24日生まれ。
2008年6月、AVデビュー。身長163cm、B88・W59・H85。
イベントの情報はツイッターをチェック!
Twitter:@hatano_yui